有斐閣アルマ<br> 経営とワークライフに生かそう! (改訂版)

個数:
電子版価格
¥2,090
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

有斐閣アルマ
経営とワークライフに生かそう! (改訂版)

  • ウェブストアに25冊在庫がございます。(2025年05月02日 14時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 284p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784641221543
  • NDC分類 366.94
  • Cコード C1311

出版社内容情報

経営とワークライフに生かそう! 産業・組織心理学〔改訂版〕

内容説明

「働き方」を科学する。「レジリエンス・エンジニアリング」「ストレスチェック」「キャリア発達」…最新トピックを加筆して定番書がパワーアップ。公認心理師カリキュラム「産業・組織心理学」にも対応。

目次

採用と面接―就職活動では何が問われているのか
ワーク・モチベーション―やる気いっぱいで働くには
組織の情報処理とコミュニケーション―正確な情報共有と組織の的確な判断のために
仕事の能率と安全―生産性と安全性は両立するのか
職場の快適性・疲労・ストレス―毎日健康に働くために
キャリアの展開と生涯発達―人生をどう歩むか
組織の変革と管理者のリーダーシップ―組織やチームを健全な成長へと導くには
人事評価―公平な評価のために考えるべきこと
消費者行動―消費者心理がわかったら何の役に立つのか
消費者の価格判断と心的会計―「安い」「高い」とどうして思うのか
消費者の意思決定過程―消費者はどんな決め方をしているのか
人間工学―ヒトの特性とモノのデザイン

著者等紹介

山口裕幸[ヤマグチヒロユキ]
九州大学大学院人間環境学研究院教授

〓橋潔[タカハシキヨシ]
立命館大学総合心理学部教授、神戸大学大学院経営学研究科名誉教授。編著/『人事評価の総合科学―努力と能力と行動の評価』白桃書房、2010年(日本労務学会学術賞)

芳賀繁[ハガシゲル]
株式会社社会安全研究所技術顧問、立教大学名誉教授

竹村和久[タケムラカズヒサ]
早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

バーニング

2
入門的で情報が整理されており、読みやすかった。コンフリクトとコミュニケーション、組織の変革とリーダーシップ、後半の消費者行動に関するいくつかの部分を特に面白く読んだ。心理的財布という概念は初めて知ったけどなんとなく感じてたことが研究対象なのは面白い。2022/04/13

ゆう

2
産業・組織心理学 テキスト2020/08/22

言いたい放題

1
図書館にない2022/05/28

Atsumi_SAKURADA

1
金銭的利益に繋がり社会の需要が高いためか類書は豊富なのですが、その中でも比較的、ごつくなく項目を体系的にさらえる本です。各章に文献案内もあって入り口としてありがたいのですが、いまは公認心理士の資格要件科目の参考書が幅を利かせているのでしょうか。実社会での実践に理論の検証と発展が埋め込まれていきますように。2022/01/30

Go Extreme

1
能力単一説 能力群因子説 能力多因子説 パーソナリティ:類型理論・特性理論・ビッグファイブ理論 内容理論的アプローチ:達成動機理論・ERG理論・内発的動機づけ 過程理論的アプローチ:達成動機理論・期待価値モデル・目標設定理論・公正理論 組織コンフリクト エラー:スキル・ルール・知識 リスク知覚→リスク評価→意思決定→安全・不安全行動 キャリア:昇進/昇格・専門職・仕事経験・役割経験 交流型vs変革型リーダーシップ⇒フル・リーダーシップ 快楽中級的フレーミング 決定方略 人体計測法 生体力学 表示器・操作器2020/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15397446
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品