目次
序 正犯理論としての行為支配論
第1章 「行為支配論」の諸相(正犯理論としての「行為支配論」;ヴェルツェルの「目的的行為支配」;マウラッハの客観的行為支配;ガラスの価値関係的行為支配)
第2章 行為支配論の展開―ロクシンの理論とその意義(ロクシンの行為支配論;統一的な正犯理論の構築と行為支配論;行為支配論の基本的視角)
第3章 ドイツにおける判例と行為支配論の展開(ドイツ判例における主観説;「行為支配」概念による主観説の再構成;行為支配論思考の判例)
第4章 行為支配論とその展望(行為支配論の構成;共謀共同正犯と行為支配論;過失共同正犯の理論的基礎)
-
- 和書
- 愛されて生きて