内容説明
地域において住民が住民のための自治体づくりを進めるうえで、必要な理論、現状分析、その改革のあり方を、わが国の地方自治制度の歴史を踏まえて、住民自治・地方財政の自主権・財政民主主義の立場から提示する。学生、地方公務員はもとより、一般市民が地方財政を理解し、地方自治に参加するための手引き書。
目次
現代地方自治と地方財政
日本における地方自治と地方財政の歩み
地方自治体の役割と経費
地域経済と地方財政
創造的まちづくりと地方財政
環境・エネルギーと地方財政
災害と地方財政
少子高齢社会と地方財政
地方自治の財政基盤
地方税と課税自主権
地方交付税と国庫支出金
地方債と地域金融
地方公営企業と第三セクター
予算制度と住民自治
著者等紹介
重森曉[シゲモリアキラ]
1942年朝鮮・鉄原に生まれる。1972年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、大阪経済大学名誉教授
植田和弘[ウエタカズヒロ]
1952年香川県に生まれる。1981年大阪大学大学院工学研究科博士課程修了。現在、京都大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。