内容説明
グローバリゼーションの急速な進展は、国民国家を変容させ、国際財政システムの再構築を促している。また、地球環境問題のようにグローバル・コモンズの管理問題も生じている。本書は、グローバル・ガバナンスに注目するとともに、重層的ガバナンスの視点から新たな「国際財政論」を提示する。
目次
第1部 グローバリゼーションの財政学(グローバル化と国際財政論;重層的ガバナンスと国際財政システム;財政金融政策の新たな展開)
第2部 財政支出の国際領域とガバナンス(安全保障と軍事費;貧困削減と開発援助財政;環境問題に関する国際的資金メカニズム)
第3部 グローバル化と国際課税(国際課税における租税競争と協調;企業のグローバル化と移転価格税制;グローバル・タックス)
第4部 国際財政調整とグローバル・ガバナンス(経済のグローバル化と政策協調;EU共通財政と公的金融;IMF・世界銀行の政策と発展途上国財政)
著者等紹介
植田和弘[ウエタカズヒロ]
1952年香川県生まれ。現在、京都大学大学院経済学研究科教授
新岡智[ニイオカサトシ]
1954年青森県生まれ。現在、関東学院大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。