出版社内容情報
適切な生存・生活の追求すなわち福祉を,政治・経済にも比肩する歴史の基底と捉え,先史から現代まで全地球的に通観。「人が集団として生きること」に問い迫る。地域ごとの通時的な「経糸」,地域を超えた共時的な「緯糸」,多彩な「コラム」が編み出す,福祉の織物。
【目次】
第1部 先史~古代──共同体の存続模索
【経糸】先史時代/ギリシア・ローマ/中国/日本 【緯糸】人類学の成果:贈与論,その先へ 【コラム】シュメール社会と福祉/古墳と福祉
第2部 古代末期~中世──宗教を通じた生活・生存再編
【経糸】西ヨーロッパ/ビザンツ帝国/中東/中国①②/日本 【緯糸】世界宗教:ユダヤ教/キリスト教/イスラーム/儒教/仏教
第3部 中世末~近世──公的施策の萌芽
【経糸】西ヨーロッパ/ポーランド・リトアニア共和国/オスマン帝国/朝鮮王朝/日本/中国 【緯糸】近世帝国:ポルトガル/スペイン/オランダ/ムガル帝国/清朝 【コラム】迫害被害者支援
第4部 近代──「西洋近代」的規範の影響
【経糸】イギリス/アメリカ合衆国/フランス/ドイツ/中国/日本 【緯糸】ⅰ─帝国主義・植民地主義:イギリス/フランス,ⅱ─トランスナショナル・ネットワーク:華僑/労働者インターナショナル/宗教の「インターナショナル」 【コラム】都市と自然/植民地朝鮮の仏教と社会事業/アイヌへの救済や「福祉」/大災害・大飢饉への支援
第5部 現代──イデオロギーとグローバリゼーション
【経糸】アメリカ合衆国/スウェーデン/ドイツ/ソヴィエト連邦/アフリカ/イスラーム世界/インド/中国/日本 【緯糸】国際NGOと国際機関:セーブ・ザ・チルドレン/国際機構/国際赤十字・赤新月運動/国境なき医師団 【コラム】福祉レジーム/障害者福祉/生活協同組合とフェアトレード/動物福祉/福祉と医療
-
- 和書
- 相続人 角川ホラー文庫



