内容説明
イタリアが大学発祥の地だとご存知でしたか?旅行ガイドブックには載っていないひと味違う「知のテーマパーク」をめぐるイタリア・ツアーをご紹介します。知的な旅のススメ、東大教授とめぐる教養のイタリア。
目次
1章 ローマ―宗教と科学がせめぎ合う歴史都市
2章 ボローニャ―一度は行ってみたい大学発祥の地
3章 フィレンツェ―ルネサンスを生んだアカデミーの街
4章 ピサ―斜塔を支えるテクノロジー都市
5章 ヴェネツィア―文化と環境の都市として甦る街
6章 パドヴァ―科学革命発祥の地
7章 トリエステ―精神分析学と関連が深い街
8章 ミラノ―ダ・ヴィンチが活躍したルネサンスの街
9章 ナポリ―エロティック・アカデミック都市
著者等紹介
丹野義彦[タンノヨシヒコ]
1954年宮城県生まれ。東京大学文学部心理学科卒業。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。群馬大学大学院医学系研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は心理学・教育学。臨床心理士、医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふぁきべ
5
アカデミックにイタリアの名所を解説していく本なのかと思いきや、イタリアの大学などアカデミックな施設について説明しながら、それに関連する人物についても触れるという本だった。はっきり言って、イタリアに対しての愛や情熱も感じられず、著者が冒頭に述べたような『断片的な情報しかないネットとは違い、本にこそ本当面白いものがある』というような内容にはなっていない。幅広くエピソードなども簡潔に載っていて、決して読む値打ちがないなどというつもりはないが、イタリア語の表記が揺れていたり、日本語転写を間違えていたりと、2018/12/07
-
- 電子書籍
- 曲矢さんのエア彼氏2 木村くんの裏設定…