出版社内容情報
信頼のおける好評中級テキストを,金融情勢・制度の変化に対応して改訂,経済学の観点から「金融論」を考え直す。フィンテックの隆盛と金融業界の変化,バーゼルⅢなどグローバルな金融規制強化,日銀の異次元金融緩和政策といった金融の変革について新たに解説。
内容説明
金融情勢が大きく変わる中経済学の観点から「金融論」を考え直す。信頼のおける好評中級テキストを、フィンテック、グローバルな金融規制強化、日銀の異次元金融緩和政策といった金融の変革を踏まえて改訂。
目次
金融の役割
貯蓄と危険回避的行動
最適な資産選択
資産価格と資産選択
資金貸借市場
資金調達の手段
金融危機と銀行行動
過剰債務問題と追い貸し
短期金融市場
貨幣の理論
日本銀行と金融政策
伝統的経済政策とその有効性
インフレとデフレ
インフレ下での経済政策
非伝統的な金融政策
著者等紹介
福田慎一[フクダシンイチ]
東京大学大学院経済学研究科教授。1960年石川県生まれ。イェール大学大学院博士課程修了(Ph.D.)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。