非伝統的金融政策―政策当事者としての視点

個数:

非伝統的金融政策―政策当事者としての視点

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月09日 08時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 244p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784641164901
  • NDC分類 338.3
  • Cコード C1033

内容説明

非伝統的金融政策の効果はあるのか、2%物価安定目標は妥当なのか、懸念すべき副作用は何か、マイナス金利政策の影響は何か―「理論」と「実証」から答える。

目次

第1章 非伝統的金融政策とは何か
第2章 非伝統的金融政策の効果はあるのか(1)理論的なメカニズム
第3章 非伝統的金融政策の効果はあるのか(2)実証的な証拠
第4章 2%物価安定目標は妥当なのか
第5章 懸念すべき副作用は何か
第6章 マイナス金利政策の影響は何か
第7章 日銀での5年間と今後の展望

著者等紹介

宮尾龍蔵[ミヤオリュウゾウ]
1987年、神戸大学経済学部卒業。94年、ハーバード大学大学院修了(Ph.D.in Economics)。神戸大学経済経営研究所助教授、同教授、同所長。日本銀行政策委員会審議委員(2010~15年)を経て現職。現在、東京大学大学院経済学研究科教授、神戸大学名誉教授。著書に『マクロ金融政策の時系列分析』(日本経済新聞社、2006年、第49回日経・経済図書文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

aun

1
本当に良い本。日ごろ日銀を批判する人にこそおすすめします。日本のことを考えて日々金融政策運営が行われていることを知るべき。個人的に量的緩和の理論的背景が新鮮でした。2020/12/31

plumriver

1
冒頭のチラ見だけで借りてみたけれど、想像以上に理論満載だった。経済原論のイロハを知らない自分にとってはかなりの難書。ただ、金融政策を考える上では、必ずしも政治的な文脈だけではなく、まっとうな理論的アプローチも必要であり、学者ならずとも本書で触れられている基礎は理解しておく必要があるのかもしれない。9割以上、意味不明だったけど…。2017/08/21

おおしま

1
元審議委員の宮尾さんによる非伝統的金融政策の解説書。ちょっとテクニカルなところもあるけど、一般向けにわかりやすく書かれている。もともと学者なだけあって、わりとニュートラルな仕立てになっていると思いました。リフレ派の勢いだけの本を読むより、こういう本をじっくりと読むと金融政策の論点がしっかりわかると思います。2017/03/01

ペンギン伊予守

1
可もなく不可もなく2016/12/31

強粘結炭

0
著者はアカデミックな立場から,日銀政策委員会審議委員を5年間勤めた方。本の内容は,マイナス金利まで含めた非伝統的金融政策の理論,実証,その関連研究がメイン。おそらく経済学初心者向けに書いたものであり,理解するのも容易である。しかし内容は濃く,また比較的にニュートラルな立場で説明されており,経済学初心者以外にもオススメ。2018/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11229090
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品