日本中小企業政策史

日本中小企業政策史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 306p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784641163430
  • NDC分類 335.35
  • Cコード C3034

内容説明

激動の時代の中小企業政策とは?戦後の中小企業政策はいかなる変遷を辿ってきたのか。40年にわたり中小企業審議会等の専門委員あるいは委員として、調査、政策決定に関わってきた著者が、歴史的経緯を踏まえて論じる。二重構造論批判からベンチャービジネス論、そして中小企業基本法の全面改正と、一貫して「創業」を重視してきた著者の論点は、今後の中小企業政策を指し示す。

目次

序章 20世紀の中小企業と中小企業政策
第1章 中小企業庁の設置
第2章 戦後復興・自立期の中小企業政策
第3章 二重構造思想と中小企業政策
第4章 中小企業基本法の制定
第5章 中小企業近代化政策の展開
第6章 中小企業の構造変動と中小企業観の変化
第7章 中小企業と調整政策
第8章 中小企業政策思想の変化
第9章 中小企業政策の評価
第10章 中小企業基本法の全面改正
第11章 戦後中小企業の成果
終章 歴史的変動と中小企業
中小企業政策の歴史

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

huanghongyang

0
中小企業政策づくりにかかわった中小企業論の大家の著作だ。セーフティーネットの整備・創業支援等彼の考えが現中小企業基本法に反映されているのがわかった。2010/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/629787
  • ご注意事項

最近チェックした商品