有斐閣ストゥディア<br> ストーリーで学ぶ地域福祉

個数:
電子版価格
¥2,530
  • 電子版あり

有斐閣ストゥディア
ストーリーで学ぶ地域福祉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月06日 18時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 324p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784641150751
  • NDC分類 369.7
  • Cコード C1336

出版社内容情報

はじめて地域福祉を学ぶ人が,楽しみながら実際に地域の活動に取り組む第一歩を踏み出せるよう工夫をこらしました。大学生の美咲を主人公とした各章冒頭の「ストーリー」での問いかけを考えながら読み進めます。地域福祉の新時代と社会福祉士国家試験に対応。

内容説明

身近な地域の出来事と結びつけて読み進めるよう、ストーリー仕立てで展開。主人公の大学生・美咲と一緒に考えながら、地域福祉への第一歩を踏み出す。社会福祉士国家試験にも対応。

目次

地域福祉の概念
コミュニティと地域社会
地域福祉の理念
地域福祉の歴史(1)イギリス・アメリカ・北欧
地域福祉の歴史(2)日本
地域福祉の法・制度
地域福祉の対象
地域福祉の推進主体(1)フォーマルな機関・団体
地域福祉の推進主体(2)インフォーマルな団体
地域福祉の推進主体(3)専門職と民生委員・児童委員
地域福祉の推進方法(1)
地域福祉の推進方法(2)
地域福祉のサービスと活動
住民主体のまちづくり・活動
地域福祉の財源
美咲&翔吾が聞く!
「今、学んでほしい地域福祉」―座談会

著者等紹介

加山弾[カヤマダン]
東洋大学社会学部社会福祉学科教授

熊田博喜[クマダヒロキ]
武蔵野大学人間科学部社会福祉学科教授

中島修[ナカシマオサム]
文京学院大学人間学部人間福祉学科教授

山本美香[ヤマモトミカ]
東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

バーニング

1
レポート用の読書。概念や思想としての「地域福祉」がどんなものかは掴めたかなというところ。2023/01/26

あさどりもも

0
福祉士試験対策で。中央法規の教科書に比べるとはるかにわかりやすいが、読むのに時間かかった(苦笑) 試験まであと2回は読みたい。2022/09/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15947794
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品