出版社内容情報
企業は経済・社会の中で,どのように活動し,どのような役割を果たしているのか。私たちに身近な企業についてやさしく説明します。豊富な実例で多くの企業名を知ることができ,用語解説,新聞記事紹介,練習問題なども充実。かゆいところに手が届くテキスト!
序 章 「企業」を学ぶ
第1部 制度としての企業
第1章 個人企業と会社
第2章 株式会社制度
第3章 コーポレート・ガバナンス
第2部 組織としての企業
第4章 企業と組織構造
第5章 日本型企業組織
第6章 企業と経営戦略
第7章 M&Aと戦略的提携
第3部 社会の中の企業
第8章 企業の社会的責任
第9章 企業環境とステークホルダー
第10章 企業倫理とコンプライアンス
第11章 企業の社会貢献活動
補 論 データベースの活用
小山 嚴也[コヤマヨシナリ]
著・文・その他
出見世 信之[デミセノブユキ]
著・文・その他
谷口 勇仁[タニグチユウジン]
著・文・その他
内容説明
企業は経済・社会の中で、どのように活動し、どのような役割を果たしているのか。私たちに身近な企業についてやさしく説明します。豊富な実例で多くの企業名を知ることができ、用語解説、新聞記事紹介、練習問題なども充実。
目次
「企業」を学ぶ
第1部 制度としての企業(個人企業と会社;株式会社制度;コーポレート・ガバナンス)
第2部 組織としての企業(企業と組織構造;日本型企業組織;企業と経営戦略;M&Aと戦略的提携)
第3部 社会の中の企業(企業の社会的責任;企業環境とステークホルダー;企業倫理とコンプライアンス;企業の社会貢献活動)
補論 データベースの活用
著者等紹介
小山嚴也[コヤマヨシナリ]
1967年生まれ、一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得退学、博士(商学)(明治大学)。現在、関東学院大学経営学部教授
出見世信之[デミセノブユキ]
1963年生まれ、明治大学大学院商学研究科商学専攻博士後期課程修了、博士(商学)(明治大学)。現在、明治大学商学部教授
谷口勇仁[タニグチユウジン]
1967年生まれ、名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(経済学)(名古屋大学)。現在、北海道大学大学院経済学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かんがく
本命@ふまにたす
伊東 和哉
お抹茶
-
- 和書
- 放任主義