有斐閣ストゥディア<br> はじめての東南アジア政治

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

有斐閣ストゥディア
はじめての東南アジア政治

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 03時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 322p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784641150584
  • NDC分類 312.23
  • Cコード C1331

出版社内容情報

東南アジアの各国は,それぞれにさまざまな経緯をたどって現在の国ができあがってきた。本書では,そのような歴史をおさえたうえで,豊富なバリエーションをもつ各国の政治体制・経済状況・課題を解説する。ASEANや東南アジア各国と日本との関係についても読み解く。

第?部 各国政治史
 第1章 国民国家以前の東南アジア
 第2章 マレーシア,シンガポール,ブルネイ
 第3章 フィリピン
 第4章 インドネシア,東ティモール
 第5章 タイ
 第6章 ミャンマー
 第7章 ベトナム,ラオス,カンボジア
第?部 比較政治
 第8章 国民国家建設
 第9章 政治体制と体制変動
 第10章 成長・分配
 第11章 模索する民主主義
第?部 国際政治
 第12章 国際関係の中の東南アジア
 第13章 地域統合とASEAN
 第14章 国境を越える人々
終 章 日本と東南アジア

増原 綾子[マスハラアヤコ]
著・文・その他

鈴木 絢女[スズキアヤメ]
著・文・その他

片岡 樹[カタオカタツキ]
著・文・その他

宮脇 聡史[ミヤワキサトシ]
著・文・その他

古屋 博子[フルヤヒロコ]
著・文・その他

内容説明

複数の文明の交差点として成り立つ東南アジア。国の成り立ちから現在の政治体制・経済状況・課題、ASEANの行方まで詳しく解説。

目次

第1部 各国政治史(国民国家以前の東南アジア;マレーシア、シンガポール、ブルネイ;フィリピン;インドネシア、東ティモール;タイ;ミャンマー;ベトナム、ラオス、カンボジア)
第2部 比較政治(国民国家建設;政治体制と体制変動;成長・分配;模索する民主主義)
第3部 国際政治(国際政治の中の東南アジア;地域統合とASEAN;国境を越える人々)
日本と東南アジア

著者等紹介

増原綾子[マスハラアヤコ]
亜細亜大学国際関係学部准教授。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了、博士(学術)。研究分野はインドネシア地域研究、東南アジア政治、比較政治学

鈴木絢女[スズキアヤメ]
同志社大学法学部准教授。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了、博士(学術)。研究分野は東南アジア政治、政治経済、国際関係

片岡樹[カタオカタツキ]
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授。九州大学大学院比較社会文化研究科博士課程修了、博士(比較社会文化)。研究分野は東南アジア研究、文化人類学

宮脇聡史[ミヤワキサトシ]
大阪大学大学院言語文化研究科准教授。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了、博士(学術)。研究分野はフィリピン地域研究、宗教社会学

古屋博子[フルヤヒロコ]
Gallupシニアコンサルタント。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了、博士(学術)。研究分野はベトナム地域研究、東南アジア政治、政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らっそ

6
ニュースなどで断片的に知ってたことが、この本でつながった。純粋に刺激を受けた。知識をトントン整える、この種の本に巡りあえて嬉しい2020/03/10

ドウ

5
著者に増原がいるため手に取った、タイトル通りの入門用教科書。第1部において、ASEAN諸国それぞれの特有な政治史を概説することで「縦」のラインを、第2部の比較政治・第3部の国際政治によって政治学研究に頻出の概念を提示するとともに越境的な東南アジア政治の特性を深掘りすることで「横」のラインを浮かび上がらせている。人が余剰で土地が不足の日本とは逆に、土地が余剰で人が不足していた東南アジアという序章の指摘が越境的な特性に影を落としているようで興味深い。難点を言えば、もっとアメリカの視点が欲しかったところ。2019/10/30

spanasu

1
東南アジア政治に関して、第一章では各国政治史、第二章では比較政治学、第三章では国際政治といった観点でまとめた本。列強による分割を受け、その国境を受け継いだ東南アジアの国々が、国民国家構築を進めていく歴史や、列挙分割を受け継いだゆえのその国民統合の限界がわかった。各国史も面白かったが、比較政治学的に東南アジアを分析するのが、東南アジアの姿が浮かび面白かった。2019/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13294089
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。