目次
第1章 商標の現代的諸問題(商標の普通名称化―そのプロセス、対応策、立法論;周知・著名商標の保護強化―その実務傾向 ほか)
第2章 デザインの効果的保護(タイプ別部分意匠類否論;著作権法による意匠の保護 ほか)
第3章 商標と意匠の国際的保護(欧州共同体商標規則;商標の国際登録制度―マドリッド協定議定書(マドリッドプロトコル) ほか)
第4章 商標と意匠の保護の交錯―立体商標と意匠(立体商標と意匠の比較;立体商標と意匠の活用法 ほか)
著者等紹介
青木博通[アオキヒロミチ]
1959年埼玉県飯能市生まれ。1981年中央大学法学部法律学科卒業。1984年弁理士登録。1994年商標法条約外交会議出席。1996年日本弁理士会意匠委員会委員長。1999年ヘーグ協定外交会議出席。2003年アジア弁理士協会本部理事。2004年北海道大学大学院法学研究科客員教授、知的財産研究所意匠WG座長。北海道大学大学院法学研究科客員教授、ユアサハラ法律特許事務所パートナー弁理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。