法学教室library<br> 刑法の道しるべ

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

法学教室library
刑法の道しるべ

  • 塩見 淳【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 有斐閣(2015/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 44pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月01日 01時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 261p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784641139077
  • NDC分類 326
  • Cコード C1032

内容説明

多くの人が「迷っている」と思われるテーマを選び、判例・学説の来し方と現状を整理し、今後の行方を示す。「判例・学説を刑法全体の中で位置づけることができるように」、「迷路に迷い込むことがないように」と、著者が願いを込めて読者を導く、待望の書。

目次

法的因果関係
作為義務の成立根拠
侵害に先行する事情と正当防衛
錯誤に基づく被害者の同意
故意における事実の認識
間接正犯・不作為犯の着手時期
過失犯の共同正犯
共犯関係からの離脱
住居侵入罪の保護法益・「侵入」の意義
奪取罪における不法領得の意思
不法原因給付と詐欺罪・横領罪
公共危険犯としての放火罪
偽造の概念
賄賂罪における職務行為

著者等紹介

塩見淳[シオミジュン]
1961年大阪府に生まれる。1984年京都大学法学部卒業。現在、京都大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

お抹茶

1
侵害,錯誤,故意,過失犯,共犯,間接正犯,不作為犯などを解説。少し専門的。共同正犯における犯罪の一体的関係からの離脱に際し,他の共犯者の犯行を継続する可能性が高い状況下では,その危険性を消滅させるような措置を講じたかどうかに着目される。住居権者が望ましくない目的で立ち入る者の選別・排除を断念していると評価できる場合,住居侵入罪は成立しない。現住性の認定にとって帰還意思の有無が意味を持つ。2017/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9832392
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品