- ホーム
- > 和書
- > 法律
- > 民法
- > 物権法・財産法・債権法
出版社内容情報
角 紀代恵[カド キヨエ]
編集
道垣内 弘人[ドウガウチ ヒロト]
編集
山本 和彦[ヤマモト カズヒコ]
編集
沖野 眞已[オキノ マサミ]
編集
目次
第1編 担保とは何か(債権者平等の原則と担保;責任財産分離の手法 ほか)
第2編 担保の目的財産(担保目的物としての金銭;普通預金担保における口座開設銀行の利益 ほか)
第3編 融資形態と担保(銀行と担保;商社金融―我が国特有の金融手法の盛衰と動産担保手段が果たした役割 ほか)
第4編 各種の担保の課題(下請負人の注文者に対する建築請負報酬債権を被担保債権とする民事留置権の成否―所有者と債務者の異なる類型における物と債権の牽連性について;先取特権の現代的課題―マンション管理費を確保するための立法論の試み ほか)
著者等紹介
角紀代恵[カドキヨエ]
立教大学名誉教授
道垣内弘人[ドウガウチヒロト]
専修大学教授
山本和彦[ヤマモトカズヒコ]
一橋大学教授
沖野眞已[オキノマサミ]
東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。