出版社内容情報
日本法の下で適切に機能するM&A契約条項とはどのようなものか。共通理解の実現と深化を目指し,条項1つひとつの文言,意義,経済的機能を,研究者・実務家が詳しく分析・検討。「論究ジュリスト」掲載の研究会を通じての到達点・モデル契約条項を単行本化。
Part1 研究会
Chapter1 総論/契約の当事者/対価
Chapter2 表明・保証
Chapter3 クロージング/クロージングの前提条件
Chapter4 誓約
Chapter5 契約の解除・終了
Chapter6 補償
Chapter7 雑則
Part2 モデル契約条項
藤田 友敬[フジタトモタカ]
著・文・その他/編集
内容説明
日本法の下で適切に機能するM&A契約条項とは?共通理解の実現と深化を目指し、条項1つひとつの文言、意義、経済的機能を詳しく分析・検討。「論究ジュリスト」掲載の研究会を通じての到達点を単行本化。研究・実務の協働による契約条項の分析とドラフト。
目次
1 研究会(総論/契約の当事者/対価;表明・保証;クロージング/クロージングの前提条件;誓約;契約の解除・終了;補償;雑則)
2 モデル契約条項(株式の譲渡;表明及び保証;クロージング;クロージングの前提条件;クロージング前の誓約事項;クロージング後の誓約事項;契約の解除・終了;補償;一般条項;売主の表明及び保証)
著者等紹介
藤田友敬[フジタトモタカ]
東京大学大学院法学政治学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かいのすけ
memoria0808
-
- 電子書籍
- 近未来ノベル 東京大地震2023
-
- 和書
- ひとりぼっちのオルガン