出版社内容情報
珍しい写真や新聞記事,各種様式や登記記載例,様々な契約書や約款など,民法を興味深く学べるMaterialを満載したサブテキスト。法制度の簡潔な解説や当該Materialの持つ意味などにも触れ,民法のアウトラインが掴める。全体にわたって情報を更新した最新版。
1 総 則 Material=宇奈月温泉事件/後見開始の審判/失踪届/印鑑登録証明書など
2 物 権 Material=各種物権のイメージ写真/地図・建物所在図/不動産登記制度のあゆみ/登記簿/立木の明認方法など
3 債権総論 Material=カフェ丸玉事件/供託書/信用保証委託契約書/連帯保証契約書/債権譲渡通知書/ゴルフ会員権など
4 契 約 Material=契約申込書・承諾書/レター・オブ・インテント/不動産売買契約重要事項説明書/住宅ローン契約約款/欠陥住宅問題/ジョイント・ベンチャー協定書/リース契約書/消費者取引など
5 事務管理・不当利得・不法行為 Material=公害事件/医療過誤訴訟争点整理表/賃金センサス/交通事故過失相殺割合認定基準など
6 親族・相続 Material=婚姻届/戸籍/住民票/出生届/認知届/遺産分割協議書/相続放棄申述書/自筆証書遺言/公正証書遺言など
池田 真朗[イケダマサオ]
石田 剛[イシダタケシ]
田? 寛貴[タダカヒロカタ]
内容説明
民法を理解し、使いこなすための入門書。珍しい写真や新聞記事、各種様式や登記記載例、様々な契約書や約款などを満載し、社会で行われる取引や紛争など民法をリアリティをもって学べる。
目次
総論
1 総則
2 物権
3 債権総論
4 契約
5 事務管理・不当利得・不法行為
6 親族・相続
著者等紹介
池田真朗[イケダマサオ]
1949年生れ。武蔵野大学教授、慶應義塾大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



