出版社内容情報
「法学教室」の好評連載を単行本化。会社法務で起こる紛争・訴訟につき,具体的なケースを素材に,弁護士が現場でどのように考え,どの手法をとるのかを解説。会社法の条文や論点を実務でどう使うかを訓練できる実戦的な1冊。単行本化につき2章追録。
序 章 総論
第1章 取締役の選任に関する紛争
第2章 取締役の解任・退任に関する紛争
第3章 取締役の対会社責任に関する紛争
第4章 取締役の第三者責任に関する紛争
第5章 新株発行に関する紛争
第6章 MBOに関する紛争
第7章 買収防衛策を巡る紛争
第8章 企業買収関係の紛争
三笘 裕[ミトマヒロシ]
荒井 紀充[アライノリミツ]
中野 智仁[ナカノトモヒト]
内容説明
弁護士は現場でどのように考え、どのような手法をとるのか。12のケースを素材に、会社訴訟・紛争実務への対応を学ぶ。
目次
序章 総論―本書の趣旨及び会社訴訟・紛争の特徴
第1章 取締役の選任に関する紛争
第2章 取締役の解任・退任に関する紛争
第3章 取締役の対会社責任に関する紛争
第4章 取締役の第三者責任に関する紛争
第5章 新株発行に関する紛争
第6章 MBOに関する紛争
第7章 買収防衛策を巡る紛争
第8章 企業買収関係の紛争
著者等紹介
三笘裕[ミトマヒロシ]
1991年東京大学法学部卒業。1993年長島・大野法律事務所(現、長島・大野・常松法律事務所)入所。1998年Harvard Law School卒業(LL.M.)。1998年~1999年Cleary,Gottlieb,Steen&Hamilton LLP(New York)勤務。2004年~2007年東京大学大学院法学政治学研究科助教授。現在、長島・大野・常松法律事務所パートナー
荒井紀充[アライノリミツ]
1993年早稲田大学法学部卒業。1995年長島・大野法律事務所(現、長島・大野・常松法律事務所)入所。2001年University of Washington School of Law卒業(LL.M.)。1999年~2000年通商産業省(現経済産業省)産業政策局産業組織課勤務。2001年~2002年Steinhart&Falconer(現DLA Piper US LLP)(San Francisco)勤務。現在、長島・大野・常松法律事務所パートナー
中野智仁[ナカノトモヒト]
2006年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。2009年慶應義塾大学大学院法務研究科卒業。2010年長島・大野・常松法律事務所入所。2017年野澤・中野法律事務所(横浜)開設。現在、野澤・中野法律事務所パートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。