• ポイントキャンペーン

有斐閣法律学叢書
家族法 (第2版補訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 420p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784641133747
  • NDC分類 324.6
  • Cコード C1332

出版社内容情報

現代の家族を「婚姻家族=核家族」を軸に「非婚姻家族」「拡大家族」「複合家族」と分類して対比,家族法に新 しい枠組みと視点を提供した画期的なテキスト。人事訴訟法の制定,DV防止法・児童虐待防止法改正,年金 改革・税制改革等々新しい動きを織り込んだ最新版。

目次

序 章 家族・家族法とは何か
第1節 家族・家族法の存在意義
第2節 日本における家族法の歴史と家族の現状
第3節 家族法の基礎理論

第1章 婚姻家族の法
序──夫婦関係と親子関係の連動
第1節 夫婦間の権利義務
第2節 親子関係の発生と内容
第3節 夫婦関係の成立と解消

第2章 非婚姻家族 準婚姻家族の法
序──親子関係と男女関係の独立
第1節 自然の親子関係
第2節 人為の親子関係
第3節 カップルの関係

第3章 拡大家族・複合家族の法
序──核家族から拡大家族・複合家族へ,そして家族の消滅へ?
第1節 家族の拡大
第2節 家族の限界

第4章 家族支援 家族管理の法
第1節 民法の予定する法
第2節 民法の予定しない法
第3節 民法を基礎づける法──人権と家族

内容説明

現代家族を、「婚姻家族」と「非婚姻家族」「拡大家族」「複合家族」に分類して対比し、法的対応を考察。人事訴訟法制定による家事事件の管轄統一、性同一性障害者性別特例法の制定、少子化社会対策基本法・次世代育成支援対策推進法の成立、年金改革・税制改革、国際的な家族関係に関する新判例など、「家族」をめぐる新しい動きをフォロー。

目次

序章 家族・家族法とは何か(家族・家族法の存在意義;日本における家族法の歴史と家族の現状 ほか)
第1章 婚姻家族の法(夫婦関係と親子関係の連動;夫婦間の権利義務 ほか)
第2章 非婚姻家族/準婚姻家族の法(親子関係と男女関係の独立;自然の親子関係 ほか)
第3章 拡大家族/複合家族の法(核家族から拡大家族・複合家族へ、そして家族の消滅へ?;家族の拡大 ほか)
第4章 家族支援/家族管理の法(民法の予定する法;民法の予定しない法 ほか)

著者等紹介

大村敦志[オオムラアツシ]
1958年千葉県に生まれる。1982年東京大学法学部卒業。現在、東京大学法学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。