インターネット法

個数:

インターネット法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 07時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 369p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784641125834
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C1032

内容説明

インターネットのルールを探る。インターネットの進展は私たちの暮らしを大きく変えた。コミュニケーションが広がり、より便利になった一方で、それに伴う法律問題も日々生起している。本書は、このようなネット社会のルールをわかりやすく解説し、今後のあり方をも展望するものである。

目次

インターネット法の発達と特色
インターネットにおける表現の自由
インターネット上の名誉毀損・プライバシー侵害
インターネットにおけるわいせつな表現・児童ポルノ
インターネット上での青少年保護
インターネット上の差別的表現・ヘイトスピーチ
電子商取引と契約
電子商取引の支払いと決済、電子マネー
インターネットと刑法
インターネットと知的財産法
インターネット上の個人情報保護
サービス・プロバイダーの責任と発信者開示
国境を越えた扮装の解決

著者等紹介

松井茂記[マツイシゲノリ]
ブリティッシュ・コロンビア大学教授

鈴木秀美[スズキヒデミ]
慶應義塾大学教授

山口いつ子[ヤマグチイツコ]
東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まさやん510

1
インターネットに関する法律問題を分野ごとに章立てて解説している。関連する分野の書籍が少ない中、豪華な執筆陣でしっかりと解説されている。2015年の書籍なので、関連する多くの法律が改正されているし、重要判例も多く出ているので、改訂を期待したい。それにしてもこの分野の動きはやっぱり早いなと思う。2022/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10153168
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。