内容説明
いま障害をもつ人ももたない人も互いに支え合う社会が求められています。障害とは何か、障害をもつとはどのようなことか。障害を理解し、障害者福祉の理念・制度・援助方法などを体系的に学ぶ入門書です。
目次
第1章 「障害」と「障害者」をどう理解するか―障害者観と障害構造論
第2章 障害者福祉に影響を与えた思想―5つの代表的な思想
第3章 障害者福祉制度の流れを理解する―歴史とその展開
第4章 生活支援と自立支援―障害者福祉の方法
第5章 地域生活を支える―障害者福祉の制度と体系
第6章 障害者と社会―障害者差別の温床とその克服
第7章 障害者福祉の国際的動向―「みんなのための1つの社会」をめざして
著者等紹介
佐藤久夫[サトウヒサオ]
現在、日本社会事業大学社会福祉学部教授。専攻は障害者福祉論、障害者政策論
小沢温[オザワアツシ]
現在、東洋大学社会学部教授。専攻は障害者福祉論、地域保健学、保健・医療社会学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。