内容説明
地域ケアシステムの視点からケアマネジメントをとらえ、在宅・地域で日常生活を送れるよう支援する地域ケアシステムの理念、問題点や課題を解明。施設ケア中心から地域ケアへの転換を探ります。具体例や図表を用いて分かりやすく解説したテキストです。
目次
第1章 地域ケアの理念
第2章 日本の長期ケア
第3章 転換期の1990年代と3つの課題
第4章 地域ケアと日常生活
第5章 地域ケアシステムの再構築
第6章 ケアマネジメントの導入とその課題
第7章 多文化・共生の社会を目指して
著者等紹介
太田貞司[オオタテイジ]
神奈川県立保健福祉大学教授。医療ソーシャルワーカーとして勤務後、県立広島女子大学助教授、北海道浅井学園大学人間福祉学部教授等を経て、2003年4月より現職。専攻は老人福祉、地域福祉
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。