有斐閣双書
現代行政法 (第5版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 325,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784641112285
  • NDC分類 323.9
  • Cコード C1332

出版社内容情報

現代行政法への入門書として1968年初版刊行以来の好評ロングセラー。中央省庁の再編成,地方分権の推進,国の情報公開制度の根拠となる法律の成立等,重要な法律に即して大幅な加筆訂正をした第5版。法学部の学生のみならず官庁の研修機関で学ぶ人々にも最適の書。

   《主な目次》
第1編 序 論
 1章 行政の意義
 2章 行政と法の関係
 3章 行政法
 4章 行政法の成立法主義/など
第2編 行政主体と私人
 1章 行政主体
 2章 国の行政組織
 3章 地方公共団体と地方自治
 4章 行政機関・公務員/など
第3編 行政情報
 1章 概 説
 2章 情報公開法の内容
 3章 個人情報保護制度/など
第4編 行政手続きの法
 1章 行政手続きの基本理念
 2章 行政処分手続
 3章 行政指導手続/など
第5編 行政手段法
 1章 序 説
 2章 行政立法
 3章 自治立法
 4章 行政計画
 5章 行政行為/など
第6編 行政救済法
 1章 行政救済法の体系
 2章 国家補償
 3章 行政上の苦情処理
 4章 行政上の不服申立て
 5章 行政訴訟

内容説明

行政法の基本的な制度・理論を体系的かつ簡明に解説した最新テキスト。行政の大改革のもと、中央省庁の再編・地方分権の推進や政策評価・情報公開等の新法の登場をふまえ解説。

目次

第1編 序論
第2編 行政主体と私人
第3編 行政情報
第4編 行政手続の法
第5編 行政手段法
第6編 行政救済法

著者等紹介

成田頼明[ナリタヨリアキ]
1928年生。1951年東京大学卒業。現在、横浜国立大学名誉教授

荒秀[アラヒデ]
1928年生。1951年東京大学卒業。現在、筑波大学名誉教授

南博方[ミナミヒロマサ]
1929年生。1953年東京大学卒業。現在、岩手県立大学教授

近藤昭三[コンドウショウゾウ]
1928年生。1954年九州大学卒業。現在、九州大学名誉教授

外間寛[ホカマヒロシ]
1932年生。1954年中央大学卒業。現在、中央大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品