出版社内容情報
証券アナリスト一次試験の過去問題をとりあげ,丁寧に解説された演習用テキスト。問題と解答につづき, やさしい解説がなされ,受験に必要な理論と知識が身につくよう工夫された,受験生にとって必読の一冊。
《主な目次》
1章 統計・計量分析の基礎
2章 ポートフォリオ理論
3章 債券投資分析
4章 企業のファンダメンタルズ分析
5章 株式投資分析
6章 金融派生商品
7章 日本の金融・証券市場の構造と特色
8章 産業動向分析
内容説明
アナリスト1次試験「証券分析」の過去問題を題材に、気鋭の学者をはじめアナリスト資格者がその経験が活かしてわかりやすく解説。全章とも「問題」「解答」「解説」の順で構成され、問題理解のための工夫がなされた実践的なテキスト。
目次
1章 統計・計量分析の基礎
2章 ポートフォリオ理論
3章 債券投資分析
4章 企業のファンタメンタル分析
5章 株式投資分析
6章 金融派生商品
7章 日本の金融・証券市場の構造と特色
8章 産業動向分析
著者等紹介
釜江広志[カマエヒロシ]
1948年兵庫県生まれ。1970年京都大学経済学部卒業。1975年一橋大学大学院博士課程修了。現在、一橋大学大学院商学研究科教授、商学博士。著書に『日本の証券・金融市場の効率性』(有斐閣、1999年、「1999年度生活経済学会賞」受賞)など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- VOGUE JAPAN 2015 6月号