内容説明
近年、アメリカのシカゴ、ニューヨークなどの商品取引所において、金利、通貨、株価指数などを取引対象とする金融先物取引が急速に拡大した。わが国においても、金融の自由化・国際化の進展につれて、1985年10月、債券先物取引の開始をみた。今後、さらにその機能を発展させる要請が強まるであろう。好評を博した旧版を、わが国金融先物新時代の到来を機に、全面的に改訂した待望の第2版。
目次
先物取引とは何か
現代の商品先物市場
商品先物市場の問題点と今後の発展
先物為替取引
シカゴの通貨先物市場
通貨オプション取引
金利先物取引
株価指数の先物取引
金融先物取引の歴史
公社債市場の拡大と先物市場
期待される金融先物取引の形態と機能
-
- 和書
- 電子デバイス 〈1〉