出版社内容情報
コンパクトなスタンダード・テキストとして定評のあるSシリーズ商法Iがリニューアル。
叙述の焦点を商法総論,総則・商行為に絞り,記述を見直した。また,消費者取引法などの
新しい動きにも対応し,より読みやすく,かつ使いやすいものとなった。
《主な目次》
序 商法を学ぶにあたって
第1編 総 論
第1章 商法の意義
第2章 商法の形成と展開
第3章 商法の法源
第4章 商法の適用
第2編 企業主体としての商人
第1章 商人とその営業
第2章 企業の物的要素
第3章 企業の人的要素
第4章 企業の公示・商業登記
第5章 企業の移転・担保化
第3編 企業取引
第1章 総論
第2章 商事売買取引
第3章 運送取引
第4章 運送取扱取引
第5章 倉庫取引
第6章 場屋取引
第7章 金融取引
第8章 証券取引
第9章 保険取引
内容説明
伝統的な商法総則・商行為の叙述をより充実させるとともに、消費者契約法・特定商取引に関する法律などの法改正にも対応したスタンダードテキスト。
目次
第1編 総論(商法の意義;商法の形成と展開 ほか)
第2編 企業主体としての商人(商人とその営業;企業の物的要素 ほか)
第3編 企業取引(総論;商事売買取引 ほか)
著者等紹介
落合誠一[オチアイセイイチ]
1968年東京大学法学部卒業。現在東京大学法学部教授。主要著書に『運送法の課題と展開』(1994年、弘文堂)、『商法II会社』〔第5版〕(2000年、有斐閣、共著)、比較投資信託法制研究(1996年、有斐閣、共編著)
大塚龍児[オオツカリュウジ]
1969年東京大学法学部卒業。現在 北海道大学法学部教授。主要著書に『商法III手形・小切手』〔第2版〕(1998年、有斐閣、共著)
山下友信[ヤマシタトモノブ]
1975年東京大学法学部卒業。現在 東京大学法学部教授。主要著書に『現代の生命・傷害保険法』(1999年、弘文堂)、『保険法』(1999年、有斐閣、共著)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- おりたたみおかぞえさん