内容説明
日本において行政学は、日本の行政を対象とする記述や分析が非常に豊富になり、輸入の学問から国産の学問へと、猛スピードで進んでいる。気鋭の行政学者が、一方で、読者に必要な知識を与えるために制度をわかりやすく記述し、他方で、読者に自分で考えるヒントときっかけを与えるべく実態を興味深く分析した。4単位授業向けの、本格的な行政学テキスト。
目次
第1部 日本の官僚制(国家公務員の採用;国家公務員の昇進;国家公務員の退職と天下り;内閣制度;中央省庁;行政ネットワーク;行政管理と行政改革;官民関係(1)民営化と規制緩和
官民関係(2)民間委託とNPM
予算編成過程
特別会計と財政投融資
決算と会計検査院
制度的行政責任
非制度的行政責任)
第2部 日本の地方自治(地方自治(1)事務と権限
地方自治(2)財政
地方自治(3)組織と人事
大都市行政
広域行政)
第3部 行政の理論(政策過程の理論;官僚制の合理性と非合理性;官僚制の演繹モデル;官僚制の帰納モデル;中央地方関係の理論)
日本の行政システム
著者等紹介
真渕勝[マブチマサル]
1955年、神戸市生まれ。1980年、京都大学法学部卒業。1982年、京都大学大学院法学研究科修士課程修了。大阪大学法学部助手、同助教授、大阪市立大学法学部助教授、同教授を経て、京都大学大学院法学研究科・法学部教授(行政学・公共政策)。博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぽん教授(非実在系)
おっさん
Moloko
Shiki Magata-ma
Moloko
-
- 洋書
- Open Season