出版社内容情報
日本の「焼肉」はどこから来たのか?
焼肉、ホルモン、モツ焼き、ジンギスカン……
知っているようで知らない「焼肉」の歴史
2011年刊行「焼肉の誕生」の改題・新装版!!
内容説明
日本の「焼肉」はどこから来たのか?焼肉、ホルモン、モツ焼き、ジンギスカン…知っているようで知らない「焼肉」の歴史。2011年刊行「焼肉の誕生」の改題・新装版!!
目次
第一章 焼肉の歴史(朝鮮半島の焼肉前史;日本の焼肉前史;焼肉の誕生)
第二章 内臓焼肉の歴史(戦前日本の内臓料理;内臓焼肉の誕生)
第三章 焼肉の普及と発展(焼肉の発展―日本編;焼肉の発展―韓国編)
第四章 日本と韓国の焼肉比較(焼肉の歴史;共通点と相違点)
著者等紹介
佐々木道雄[ササキミチオ]
1947年、岩手県盛岡市に生まれる。山形大学文理学部理学科卒業。会社勤務の傍ら、神戸の市民団体・むくげの会で朝鮮半島の歴史と文化について学ぶ。2000年から、東アジアの食文化史・交流史研究に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 線形代数千一夜物語