内容説明
鉄砲隊と騎馬隊の決戦。そのような長篠・設楽原合戦の通説に対し、諸史料の再検討にとどまらず、古戦場での陣地構築や当時の射撃法の再現なども行い、新たな長篠・設楽原合戦像を提示する。
目次
第1章 戦術面からみた虚構
第2章 馬防柵神話の崩壊
第3章 設楽原合戦の現場検証
第4章 武田軍団壊滅の真相
第5章 再現 設楽原の惨劇
著者等紹介
名和弓雄[ナワユミオ]
明治45年(1912)1月、福岡県北九州市に生まれる。時代考証家・武術家(正木流万力鎖術宗家)。平成18年(2006)9月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。