歴史研究と「郷土愛」―伊達政宗と慶長遣欧使節

個数:
  • ポイントキャンペーン

歴史研究と「郷土愛」―伊達政宗と慶長遣欧使節

  • 大泉 光一【著】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 雄山閣(2015/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 150pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 174p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784639023647
  • NDC分類 210.52
  • Cコード C1021

内容説明

半世紀にわたる慶長遣欧使節史研究の集大成―海外の文書館・図書館に所蔵される古典ロマンス語文献の翻刻・翻訳・史料批判と、国内の邦訳史料の検証を通して、慶長遣欧使節史をめぐる虚像を排し、史実に根ざした真の郷土愛の涵養を提唱する。

目次

第1部 慶長遣欧使節の実像と虚像(虚像の「支倉常長ブーム」を憂う―歴史を歪める史家たちの郷土愛;慶長遣欧使節研究に不可欠な要件とは―超難解な使節研究の課題;歪曲・捏造された慶長遣欧使節記―客観的証左のない謬説を糾す)
第2部 国宝「支倉常長肖像画」の真贋疑惑の再検証―贋作疑惑証左の再検討と新たな傍証(『支倉六右衛門常長齎歸品寳物寫眞』掲載の「支倉半身像」が原画写真である論拠―すり替えられた『写真集』の「支倉半身像」の原画写真;国宝絵画の虚構を検証する―国宝現存画の贋作疑惑に対する専門家の証言;ローマ・カヴァッツァ伯爵蔵「日本人武士像」(通称支倉常長全身像)の改竄疑惑)

著者等紹介

大泉光一[オオイズミコウイチ]
1943年長野県諏訪市生まれ。宮城県大河原町で育つ。国際関係学博士(日本大学)。メキシコ国立自治大学(UNAM)東洋研究所研究員、スペイン国立バリャドリード大学客員研究員・客員教授、同大学アジア研究センター上席所員兼顧問などを経て、日本大学国際関係学部・大学院教授を歴任。現在、青森中央学院大学大学院教授。主な著書に『支倉常長 慶長遣欧使節の真相―肖像画に秘められた実像』(雄山閣、2006年度・第19回「和辻哲郎文化賞」を受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品