漱石 個人主義(Individualism)へ―ロンドンでの“つぶやき”と“つながり”

個数:

漱石 個人主義(Individualism)へ―ロンドンでの“つぶやき”と“つながり”

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 278p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784639023487
  • NDC分類 918.68
  • Cコード C0090

内容説明

“個人主義”を見出す、倫敦の曇り空の下の漱石。倫敦の暮らしの中で綴られた短編たちは、やがて『私の個人主義』で結実する。書簡53本、日記(1900年9月~1901年11月)、俳句32首から短編13本の執筆にあった背景を紐解く。

目次

小説篇(文学論;倫敦消息 ほか)
書簡篇(留学の船中から―一九〇〇年九月二十七日・夏目鏡子あて;西洋食にはあきあきした―十月八日・夏目鏡子あて ほか)
日記篇
俳句篇
ロンドンの漱石さん篇(ロンドン時代の夏目さん;漱石先生のロンドン生活 ほか)
私の個人主義篇(私の個人主義;漱石から現代へのメッセージ『私の個人主義』)
漱石メモを読み解いて篇

著者等紹介

恒松郁生[ツネマツイクオ]
崇城大学教授、ロンドン漱石記念館館長、翻訳家。1951年鹿児島生まれ。桜美林大学文学部英語英米文学科卒業。74年渡英。(在英30年)84年ロンドン漱石記念館設立。2004年より日本の大学で教鞭をとる。専門は日英交流史。夏目漱石の作品を英訳し欧米で多数出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品