内容説明
「JOMON」的な集落とは、何か!多様な構造と形成過程を明らかにして、集落の実像を再構築する。発掘された全国各地の縄文時代集落遺跡を網羅。
目次
1 北海道の縄文集落と地域社会
2 東北地方の縄文集落の社会組織と村落
3 関東・東海地方の縄文集落と縄文社会
4 北陸・中部地方の縄文集落と世界観
5 関西地方の縄文集落と縄文社会
6 中国・四国地方の縄文集落と縄文社会
7 九州地方の縄文集落と「縄文文化」
著者等紹介
鈴木克彦[スズキカツヒコ]
1948(昭和23)年生まれ。國學院大學大学院文学研究科考古学専攻博士課程途中退学。弘前学院大学地域総合文化研究所客員研究員
鈴木保彦[スズキヤスヒコ]
1946(昭和21)年生まれ。日本大学大学院文学研究科史学専攻修士課程。博士(歴史学)。日本大学芸術学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。