目次
特集・初代中村仲蔵(仲蔵と定九郎;初代中村仲蔵の舞踊 ほか)
座談会・武智歌舞伎とその時代
雑誌細目・武智鉄二関係三誌総目次
研究(足もとから見る「近松の世界」―「踏みはづす」に注目して;『千代始音頭瀬渡』論―謀反人玄界灘右衛門の登場 ほか)
評論(啓蒙的文化人の系譜―浜村米蔵と進行形歌舞伎論;「ナンバ」源流考 ほか)
批評(充実のかげにあるもの―上半期の歌舞伎;一期一会ということ―新橋演舞場一月劇評 ほか)
資料紹介(一語一絵―歌舞伎周辺資料探索(4)―当時流行舞さらへ役者見立并ニ給金附
明治の古写真(9) ほか)