仏事・仏具ハンドブック

個数:
  • ポイントキャンペーン

仏事・仏具ハンドブック

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 380p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784639016823
  • NDC分類 186
  • Cコード C1015

内容説明

本書は仏事を営むときに目にする仏像、仏具をきわめて平易な言葉で解説を試み、難解な仏教の教えに迫った教養書である。

目次

第1部 仏さまの心とかたち(ご本尊とは―宗派・寺による千差万別;脇侍と眷属―ご本尊の名補佐役;シンボルとしての印―仏さまの役割分担を理解しよう ほか)
第2部 仏壇・仏具と日々のおつとめ(無仏像時代から家族みな合掌の時代へ;「台」「壇」「席」「座」の相違とは;仏堂・仏壇・位牌を飾るための仏教思想 ほか)
第3部 戒名・法名・俗名と位牌(戒名はこの世の修行者のためのもの;忌み名・贈り名の慣習と出家・在家;位号の分類―「居士」「大姉」「信士」「信女」 ほか)
第4部 在家仏教信者の供養と行事(仏教行事・先祖供養と日本人の暮らし;中陰・祥月命日・年忌法要の習慣とは)

最近チェックした商品