考古学選書<br> 楽浪文化と古代日本

考古学選書
楽浪文化と古代日本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 234p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784639015703
  • NDC分類 221.03
  • Cコード C3022

出版社内容情報

日本の古代史に大きな影響を与えた楽浪国の位置・文化の性格について再検討する。従来の学説と近年の発掘成果を紹介しながら楽浪文化の本質を解説する。 目次 「漢楽浪郡―平壌説」と楽浪文化論 木槨墳の性格と継承関係を問う 板槨墳の出現【ほか】

内容説明

日本における楽浪文化と遺跡についての解釈・定説と朝鮮側の見解との違いや、楽浪と倭国との関係、朝鮮半島との関係などについて、楽浪墳墓2200余基の新資料を中心に再検討を試みる。

目次

1 「漢楽浪郡‐平壌説」と楽浪文化論
2 木槨墳の性格と継承関係を問う
3 板槨墳の出現
4 〓槨墳の構造と副葬品にみる民族的性格
5 楽浪墳墓の性格
6 刻字遺物についての再検討が教えるもの
7 平壌一帯の楽浪土城に対する最近の発掘調査と新知見
8 〓蝉碑についての再検討
9 封泥と印章についての再検討
10 楽浪文化の性格と貴金属工芸品についての新知見
11 楽浪国の成立と変遷、隣接国との関係
12 楽浪と新羅、伽耶、倭関係についての再検討