出版社内容情報
食の古典として,また現存する世界最古の農法・調理法書として名声高い著作の日本語訳。 目次 『斉民要術』概論 『斉民要術』成立当時の思想と風俗 訳注および訳文(神麹および酒の作り方/白醪麹の作り方/法酒の作り方/酢の作り方/【ほか】)
内容説明
食文化の原典、今日に再生する1500年以前の加工調理法、だれにもわかり易く説かれた画期的口語訳と解説!第一線研究者によって食の神秘の扉はついに開かれた!食文化のルーツ。
目次
第1部 『斉民要術』概論
第2部 『斉民要術』成立当時の思想と風俗
第3部 訳文および訳注(酪、乾酪、漉酪、馬酪酵、酥の作りかた;神麹および酒の作りかた;白醪麹の作りかた;粗麹および酒の作りかた;法酒の作りかた;「ばら麹」、「こな麹」、「ムギもやし」の作りかた;常満塩および花塩の作りかた ほか)