伝統工芸 職人の世界

個数:

伝統工芸 職人の世界

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 243p/高さ 23X17cm
  • 商品コード 9784639010821
  • NDC分類 750.214
  • Cコード C1039

出版社内容情報

15年余の聞書き調査をもとに,伝統的工芸産業の実態を凝視しながら,木工品・蒔絵・陶磁器などに従事する職人の文化・思想を経済史的な視点から具体的に検討。 目次 江戸時代の職人 明治・大正・昭和前期の金工職人 生き残りへの模索 職人の生き方と思想【ほか】

内容説明

15年有余に及ぶ聞書き調査をもとに、伝統的工芸産業の実態を凝視しながら、金工・漆器・木工品・蒔絵・陶磁器などに従事する職人の構造、文化、思想を、経済史的な視点から具体的に検討するとともに、その世界を愛情溢れる筆致で描く。

目次

1 江戸時代の職人
2 明治・大正・昭和前期の金工職人
3 生き残りへの模索
4 職人の構造的崩壊
5 職人の生き方と思想(ある金工職人の生き方―北島清次郎;ある大樋焼職人の生き方―大樋一平;職人ひとり語り―7人の工芸職人;蒔絵職人・浅香光甫の手紙)
6 職商人・工房経営者(蒔絵師・松岡吉平;釜師・宮崎寒雉 13代)
7 島田佳矣―近代デザインの地方普及

最近チェックした商品