出版社内容情報
伊賀・甲賀流に代表される山岳奇襲戦術(忍術)の盛衰と,それを使いこなす忍者らの生態を文化史的に究明。 目次 忍術と歴史 忍術の盛衰 忍術と科学 忍術と文学 忍術と道徳 忍法 忍術と呪術 忍話抄 忍者心得帖 忍術の文献 忍法余録
内容説明
徳川幕府御庭番の活躍で知られる忍者とはいかなるものであったか。忍術とはどんな武術であったか。日本個有ともいわれる忍術・忍者の歴史・性格・技術・掟(おきて)など、多面的に解明を試みた忍者・忍術研究の基本文献。
目次
第1編 忍術と歴史
第2編 忍術の盛衰
第3編 忍術と科学
第4編 忍術と文学
第5編 忍術と道徳
第6編 忍法
第7編 忍術と呪術
第8編 忍話抄
第9編 忍者心得帖
第10編 忍術の文献
補編 忍法余録