出版社内容情報
香道の歴史からその楽しみ方・作法・お点前まで,流派を超えてそのすべてを網羅した入門書。 目次 香の世界(香道への誘い/香の文化/茶席の香/香りの心理【ほか】) 香席について 成立と歴史(香道と連歌/香道の流派/老舗の紹介/用語集【ほか】)
内容説明
香りブームの中で注目される日本の伝統文化「香道」。このゆかしい世界をわかりやすく解説。薫りのイメージに遊び、知性と感性をみがくための手引書。平成元年以来2万部を超えるロングセラー『香と香道』。増補改訂版では音信香、時雨香など組香の種類も11種が加わり、用語集も見出し語約220と充実。参考文献は第二版以降に発行された単行本を追加。香道教室も全国97教室を紹介した。
目次
第1部 香りの世界へ(香道へのいざない;伝統的な香りの文化―聞香雑爼;香木の種類 ほか)
第2部 香道入門―香道とは(香席について;名香について;香道具 ほか)
第3部 香道の世界(香道の成立と歴史;香道にもおよぶ和歌・特に連歌の流れ;香道の流派 ほか)