弥生文化の研究 〈第9巻〉 弥生人の世界 (第2版)

個数:

弥生文化の研究 〈第9巻〉 弥生人の世界 (第2版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 187p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784639005964
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C3321

出版社内容情報

総論 社会構成(弥生社会の政治構造/弥生社会復元の試み) 弥生文化のひろがり 戦い(石の武器/鉄・銅の武器/甲と楯/犠牲者) 東アジアの中の弥生文化(中国・朝鮮半島・沖縄) 世界の中の弥生文化 文献史料からみた弥生時代

内容説明

弥生時代の日本はいかなる社会であったか。弥生時代は、日本が大陸と交渉をもちはじめた時期である。稲作農耕文化とともに、青銅・鉄の武器がもたらされ、集落間の戦いが開始した。それはやがて階級社会の形成へと発展していったのである。

目次

1 総論
2 社会構成
3 遠賀川文化の伝播
4 戦い
5 東アジアの中の弥生文化(中国と弥生文化;朝鮮半島と弥生文化;沖縄と弥生文化)
6 世界の中の弥生文化
7 文献史料からみた弥生時代

最近チェックした商品