内容説明
知っておきたい基礎知識からタイプ別の鑑賞方法、オーケストラを創り上げる楽員や黒子たちのインタビューまで。オーケストラに魅了された著者が教える「本当の魅力」。
目次
第1章 オーケストラって何?―ようこそ!すばらしきオーケストラの世界へ(オーケストラを聴くと、なぜワクワクするのか?;なぜ「オーケストラ」と呼ばれるのか? ほか)
第2章 オーケストラの世界―神様が創った不思議な響きの宇宙(卵かにわとりか?;ハイドンが弾ければすべてOK!? ほか)
第3章 あれも知りたい、これも知りたい、オーケストラQ&A(どうしたらオーケストラ奏者になれるのか?;オーケストラ奏者とソリストはどう違うのか? ほか)
第4章 オーケストラを“創る”人々(オーケストラの“顔”コンサートマスター3人に聞いた「コンマスの本音」;オーケストラを“創る”人々―一般楽員編 ほか)
第5章 オーケストラを楽しもう!―クラシックはオーケストラが一番(タイプ別オーケストラ鑑賞法;一度は生で聴いてみたい!)
著者等紹介
近藤憲一[コンドウケンイチ]
編集者・執筆者。1946年東京生まれ。中央大学法学部法律学科中退。71年から84年まで音楽之友社に勤務、「レコード芸術」と「音楽の友」の編集記者を務めた後、フリーランスに。これまでにNHK交響楽団と東京都交響楽団の機関誌およびプログラム、東急Bunkamuraメンバーズ・マガジンなどを編集。音楽専門誌、一般紙の記事、CDライナーノーツを執筆など、クラシック音楽全般にわたるレビュー活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
trazom
おだまん
Kuliyama
Kuliyama