出版社内容情報
日本の音楽家の軌跡を多くのビジュアルとともにたどる
――日本楽壇とゴジラ音楽の巨匠、伊福部昭の軌跡
日本が誇る音楽家をわかりやすく紹介するシリーズ。
これまで知られていなかった素顔、生き方、創作の裏側、作品の聴きどころやそれにまつわるエピソードなどを、写真や図版を混じえてテーマごとに掲載。作品の愛好者はもちろん、これから知りたい方にも、巨匠たちに触れる最初の一冊として最適!
好評の第二弾は、「ゴジラのテーマ」「宇宙大戦争マーチ」を生み出した日本作曲界の泰斗――伊福部昭。
●ユニークな切り口から、人生や作品を紐解く
●これ一冊でその人物の概要がわかる、ポイントを押さえた構成
●たくさんの貴重な写真や資料を大きく掲載
[目次]
■第一章 伊福部音楽の基盤をなしたもの
■第二章 作曲家・伊福部昭の誕生
■第三章 プロの作曲家をめざして
■第四章 伊福部映画音楽の相貌
■第五章 伊福部舞踊音楽の世界
■第六章 伊福部音楽が到達した次元
■著者について
小林 淳(こばやし・あつし)
文筆家(映画・音楽関連)
主に日本映画、外国映画にかかわる文筆・評論活動を行う。映画から流れてくる音楽類の形態と映像・作劇における効用をテーマのひとつに据える。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hr
2
若い時の写真が渋い。2021/02/27
たいそ
2
2017年。伊福部昭という作曲家に関する本は何冊か読んでいるので、作品リスト、受賞歴、いろいろなエピソードについては知っている内容が多かったのだが、掲載されている写真が多くて驚いた。別の本で読んだことのある話も、それと対応する時期の写真を見つつ読んでいると、何かそれまでイメージしていたことと違って感じられるようでおもしろかった。「文化と伝統の裏づけのない芸術は誕生し得ない。」2017/07/27
まるこ
0
アイヌと触れ合ったことをきっかけに故郷の音更に抱いた心情、感覚、情動が伊福部昭作品を生み出した。そのことをもっと本気で考えて、演奏したい。2022/11/03
takao
0
ふむ2019/08/04