ひとさし指のノクターン―車いすの高校生と東京藝大の挑戦

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 210p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784636932461
  • NDC分類 378.3
  • Cコード C0036

内容説明

「本物のピアノでショパンが弾きたい―」障がいのある4人の若者が藝大を動かした!2015年12月、4人の車いすの高校生が東京藝術大学の舞台に立った。指が不自由でペダルが踏めない彼らは、いかに困難を乗り越えたか?障がい者と芸術家、技術者が起こした奇跡の記録。

目次

第1章 障がいとアーツ―高校生との出会い
第2章 もうひとつの出会い
第3章 対面
第4章 チーム始動!
第5章 革命が起きた!
第6章 透明人間との共演
第7章 輝く舞台へ
第8章 舞台裏
第9章 未来の技術、未来の音楽

著者等紹介

新井鴎子[アライオーコ]
東京藝術大学音楽学部楽理科および作曲科卒業。NHK教育番組の構成で国際エミー賞入選。これまでに『題名のない音楽会』(テレビ朝日)、『読響シンフォニックライブ』(日本テレビ)などの番組、N響、新日本フィルなどのコンサートの構成を手がける。「横浜音祭り」総監督。東京藝術大学特任教授、洗足学園音楽大学客員教授

高橋幸代[タカハシユキヨ]
作曲家。東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、同大学院修士課程作曲専攻を首席で修了。学部・大学院修了時にアカンサス音楽賞受賞。Young Euro Classic 2009(ベルリン)にて管弦楽作品が演奏され、ARDドイツ公共放送にてラジオ放送された他、国内外にて委嘱作品を発表。『バチカン図書館の扉』(テレビ東京)のテーマ音楽など、幅広いジャンルの作編曲も手がける。東京藝術大学演奏藝術センター非常勤講師・同COI障がいと表現研究グループ特任助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

宇宙猫

32
★★★★★ ひとさし指しか動かなくても、鍵盤を強く推せなくてもグランドピアノでノクターンを引きたい。障害を持つ高校生の夢を藝大とヤマハが実現する。四人は選ばれたラッキーな子達とも言えるけど、こういうイベントをきっかけに楽器の開発が進み、障害があっても気軽に音楽が楽しめるようになるといいなと思う。2017/03/13

けんとまん1007

27
読みながら、何度も、涙腺がじんわりとした。ここに関わった人たちの思いが伝わり、そして四人のピアニストの音色が聴こえてくるようだ。改めて、音楽の持つ力、技術は何のためにあるのかなどを考えた。そして、それ以上に、四人の心根のたおやかさに、心が震える。2019/03/05

ドイツ語勉強中

6
芸術の表現において、障害がいのあるなしを分ける境界線はどこにあるのか。楽器演奏、中でも難易度が最も高いと思われるのがピアノだと。しかし本著の生徒たちは「ピアノを弾いて自己表現したい。」そこへヤマハの技術がどう寄り添っていったのか。技術が生徒たちの心を開き能力を引き出し、生徒に藝大のアーツと融合させ聴衆に問いかけさせたものは何か。境界線はどこかにうねうねとあり、その先はやがて消えていく線かもしれない。研究書には残らないヤマハの技術開発のウェットな部分に触れて、また未来が明るいと信じられる一冊。2023/02/12

trazom

6
障がいのある4人の高校生が「本物のピアノでノクターンを弾きたい。ピアノのあの音色が好き。指の力で音色が変わるところも大好き」と願う。ヤマハの技術陣が全力を傾ける。演奏に反応する自動伴奏システムやペダル駆動装置を開発し、彼女らに晴れの舞台を飾らせてあげる。人を殺す装置を作って大金持ちになる技術者もいれば、こうして、障がい者たちに寄り添い、夢を叶えるために全身全霊を傾ける技術者もいる。東京藝大でこのプロジェクトを率いてこられた新井・高橋両先生によるこの記録は、ひけらかし自慢するのでなく、謙虚で愛に満ちている。2017/01/23

ヤマセミ

6
障害のある高校生のショパンのノクターンを演奏したいという願いを実現するために奔走した、音楽家と技術者の話。「人に寄り添う技術」から「人の能力を拡張する技術」へ。 どんなに深い豊かな演奏だったことだろう。2018/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11247752
  • ご注意事項

最近チェックした商品