絶対!できるボーカロイド100のコツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 124p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784636901306
  • NDC分類 763.9
  • Cコード C0073

内容説明

基本的な知識から使い方の初歩、上手に歌わせるコツ、そしてネットで公開するまでをやさしく解説。諦めていた人も、これでできる!これからでも全然遅くない!ボーカロイドがゼロからわかる。

目次

1 「ボーカロイド」を使い始める前に
2 ボーカロイドを選ぼう
3 ボーカロイドの機能を覚えよう
4 上手に歌わせるテクニック
5 エフェクトで歌声を彩ろう
6 行き詰まったときの気分転換法
7 ボカロPデビューしよう

著者等紹介

平沢栄司[ヒラサワエイジ]
サウンドクリエイター/テクニカルライター。学生時代よりシンセサイザーの音色プログラミングや通信カラオケなどの楽曲データ製作、音楽情報誌での楽器レポートや音楽製作のHow To記事の執筆といった活動をスタート。その後、ゲーム・ミュージックや音楽ソフトのデモソングの製作、アーティストへの楽曲提供、レコーディングやライブでの演奏、イベントのデモンストレーターやインストラクター、携帯電話のプリセット着信音の制作や着信音サイトのコンテンツ制作など活動の場を広げていく(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かす実

8
アナログだけじゃなくて打ち込みもできなくちゃ、おしごとにならない!ということで私もDTM始めたいです。ヤマハの製品ってだけあって操作はエレクトーンに少し似てるかも。今まではあまり気にしてなかったビブラートのかかり方や発音の立ち上がりに注目しながらお気に入りの曲を聞いてみると、ボカロPさんってすごい、と改めて感じます。ちなみに私はライブラリでいうならIA一択です。2018/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7943562
  • ご注意事項

最近チェックした商品