内容説明
本書では、日本音楽の世界にあって独特の発展を遂げた「和楽器」の歴史と奏法の概略を、その代表的な位置にある箏、三味線、尺八を中心としてまとめ、そこから日本音楽のあり方を解き明かす。また、これから和楽器に取り組んでみようと考えている方のためには、楽器を選択する際の手がかりを示す。
目次
第1部 日本の伝統音楽と和楽器(雅楽の楽器;能楽の楽器;三味線音楽の世界;箏と箏曲;尺八音楽の世界;民俗芸能の楽器と和太鼓)
第2部 箏演奏入門(楽器の知識;箏の楽理;奏法の基礎)
第3部 三味線・尺八奏法概説(三味線の奏法;尺八の奏法)