• ポイントキャンペーン

ピアノおもしろ雑学辞典―知ってるようで知らない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784636203585
  • NDC分類 763.2
  • Cコード C0073

目次

第1章 ピアノの歴史が知りたい!
第2章 ピアノ大解剖―構造を探る!
第3章 ピアノに夢中!
第4章 ステキな曲が弾きたい!
第5章 お宝拝見!―大作曲家が愛したピアノたち
第6章 気になるジャズ・ピアノ
第7章 ピアノ人間科学!

著者等紹介

原明美[ハラアケミ]
音楽評論家。京都府出身。4歳よりピアノを始め、10歳より園田高弘氏に師事。東京芸術大学音楽学部楽理科卒業、安宅賞受賞。同大学院音楽研究科音楽学専攻修士課程修了。ピアノ音楽を中心に執筆活動や番組制作を行う

江森浩[エモリヒロシ]
ピアノ調律師。1947年群馬県出身。日本楽器ピアノサービスマン学校、東京ピアノ技術研究所にて技術を習得。エラール、プレイエル、スタインウェイ&サンズ、シュトライヒャーなどヨーロッパのピアノを中心に修復を行う。NHK『男の料理(調律の心で作る薫製の味)』、NBC『神聖なるピアノの音が聞こえてくる』、GTV『技に迫る』などに出演。現在(社)日本ピアノ調律師協会常務理事(総務局長)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いっちー

1
ピアノ好きにはたまらない。ピアノの雑学博士になれる本。 この本読んでから、オスカー・ピーターソンのファンになってずっと聴いてます。2012/01/15

suiu

0
思っていた以上に読みやすかった。 後半、ジャズの歴史にこだわり過ぎてしまうのが残念。 ジャズはジャズで1冊にすればいいのに。 ピアノはピアノだけにして、もう一歩踏み込んでほしかった。2013/08/31

かずら

0
資料。ほんとうに雑学本だが、このジャンルの本にしては充実していると思う。変わりピアノの写真が面白かった。実際に見てみたい。2013/06/12

hanaka

0
軽い表紙と題名から反して、中身は思いのほか充実していた。決して難しいことは書かれていないが、ショパンやリストなど高名な音楽家が愛用したピアノの写真が収録されていたり、調律師にも言及されていたりと、雑学というよりはピアノをいろいろな角度から切り取っていった本という印象。2012/02/19

もっち

0
ピアノの雑学本として良い1冊2022/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2278947
  • ご注意事項

最近チェックした商品