1冊でわかるポケット教養シリーズ<br> バイオリンを知る本

個数:
電子版価格
¥1,589
  • 電子版あり

1冊でわかるポケット教養シリーズ
バイオリンを知る本

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月30日 07時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 248p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784636114294
  • NDC分類 763.42
  • Cコード C0073

内容説明

不思議で妖しい楽器?音はもちろん、存在そのものが人々を魅了。歴史や知識、バイオリニスト、職人や演奏家、銘器のエピソードも満載。

目次

第1章 バイオリンの歴史
第2章 タメになるバイオリンの知識
第3章 バイオリンの役割
第4章 バイオリンの不思議
第5章 バイオリニスト物語1 一九世紀から二〇世紀編
第6章 バイオリニスト物語2 二〇世紀から二一世紀編

著者等紹介

奥田佳道[オクダヨシミチ]
音楽評論家。1962年東京生まれ。バイオリンを学ぶ。立教大学文学部を経てウィーン大学に留学。くらしき作陽大学講師、エリザベト音楽大学講師などを務めた。これまでにNHK、日本テレビ、WOWOWなどの音楽番組に出演。長年にわたり“ウィーン・フィルニューイヤーコンサート”生中継の解説をFM、Eテレで行ったほか、NHK音楽祭のプレトークを担当した。2020年4月からNHK「音楽の泉」第4代解説者など

山田治生[ヤマダハルオ]
音楽評論家。1964年京都市生まれ。87年、慶応義塾大学経済学部卒業。90年から雑誌などで音楽に関する執筆活動を行っている。ビオラを中山良夫、矢浪礼子、エリオット・マガジナーの各氏に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ブネ

1
【MEMO】 不思議で怪しい楽器 バイオリンの魅力の根源に迫る! クラシックの華であるバイオリンには謎がいっぱい。音はもちろん、存在そのものが人々を魅了してきた。 バイオリンにまつわる知識とともに歴史も学べる。バイオリニスト、職人や演奏家、銘器のエピソードも満載。 第1章:バイオリンの歴史~ 第2章:タメになるバイオリンの知識~ 第3章:バイオリンの役割~ 第4章:バイオリンの不思議~ 第5章:バイオリニスト物語①19世紀~20世紀編~ 第6章:バイオリニスト物語②20世紀~21世紀編2024/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21842126
  • ご注意事項

最近チェックした商品