旅鉄HOW TO
60歳からのひとり旅鉄道旅行術 (増補改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784635824248
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C0065

内容説明

鉄旅のワザを伝授!損をしないきっぷの買い方?快適な車両、シートは?高齢者にお得なサービスは?ウィズ・コロナ対策は?

目次

第1章 鉄道ひとり旅の醍醐味自由気ままな旅に出よう(松本流「鉄旅」のすすめ;都会の電車にも旅がある ほか)
第2章 知っておくと便利きっぷの基本をおさらいしよう(出かける前に「きっぷ」の基本を知っておこう;乗車券は片道・往復・連続などの種類がある ほか)
第3章 シニア世代向け鉄道旅をより快適にするアドバイス(多少は知っておきたい車両の話;座席配置の基本はロングとクロス ほか)
第4章 60歳以上ならもっとお得に鉄道の旅が楽しめる(JR各社のシニア向け旅クラブ;どの旅クラブがお得なのか? ほか)
第5章 感染症対策をして、楽しい旅を(「ウィズ・コロナ」時代の鉄道旅)

著者等紹介

松本典久[マツモトノリヒサ]
1955年東京生まれ。東海大学海洋学部卒業。幼少時から鉄道の魅力にどっぷりはまり、出版社勤務後フリーランスの鉄道ジャーナリストとなり、鉄道をテーマとした著作を生業とする。乗り鉄としてだけではなく、鉄道模型や廃線にも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tetsubun1000mg

9
鉄ちゃんではないので細かなこだわりにはついていけなかったが、鉄道を使った一人旅での楽しみ方は伝わった。 JRや私鉄では50歳、60歳以上のシニア層対象にいろんなサービスがあるらしい。2023/01/20

多津子

6
60歳からの旅スタイルやお得術というより、この年齢からでも乗り鉄始めてもいいんだよという本。しかし切符のルールは難しすぎて、やっぱり理解できない。2023/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19920441
  • ご注意事項

最近チェックした商品