内容説明
特急・環状線・通勤電車を徹底解説!
目次
特急のヒミツ(JR特急MAP;大手私鉄の特急大集合;空港アクセスなら私鉄特急におまかせ ほか)
東西環状線対決(山手線E235系のヒミツ;大阪環状線323系 大阪環状線のヒミツ)
通勤電車のヒミツ(E233系が世界一になる日も近い!?;E233系カラー図鑑;麗しの阪急電車カタログ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
するめ
1
図書館。2歳4ヶ月。JRの通勤電車の色当てとかパパの通勤に使う電車探しとか、知ってる電車指差しとかよくリピートする。2023/11/30
うえさん
1
3歳(息子)/わたしにはとってもマニアックでしたが、写真だけ見ていた息子は楽しそうでした。2022/03/23
tan
0
大きな電車の写真もあるが、ヒミツのタイトル通り電車にまつわる豆知識が沢山の写真と細かい字で解説されている。電車好きにとって読みがいのあるとても楽しい本だと思う。多少ふりがなある、小さめの字。低学年向けではないが、眺めるだけでも良さそう。2022/09/02
みのさん
0
【4歳】目も眩む豪華な特急列車から、親しみ深い通勤電車まで網羅した1冊。子供は鉄道図鑑が大好きだが、写真を眺めて路線名や行先を当てて満足しているだけ。このため、もっと興味を深めてもらおうと拾い読みしながら読み聞かせを始めた。豪華な客席を解説しながら、こういう本は、シートの価格が掲載されていないなあと思う。何故だろう。子供の夢を壊さないためなのか?2021/09/14