旅鉄BOOKS<br> 鉄道マーク大図鑑―現役&懐かしのトレインマーク

電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

旅鉄BOOKS
鉄道マーク大図鑑―現役&懐かしのトレインマーク

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 158p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784635822480
  • NDC分類 536
  • Cコード C0065

内容説明

新幹線から普通列車まで全国で活躍する列車のトレインマークを掲載したイラスト図鑑の第2弾。

目次

第1章 新幹線のトレインマーク
第2章 JR特急のトレインマーク
第3章 豪華列車・イベント列車のトレインマーク
第4章 快速・普通列車のトレインマーク
第5章 大手私鉄のトレインマーク
第6章 中小私鉄・第三セクター鉄道のトレインマーク
第7章 国鉄・JRで見られた懐かしのトレインマーク

著者等紹介

松原一己[マツバラカズミ]
大阪府枚方市出身。デザイン表札やステッカー制作を手掛ける日本海ファクトリー代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

spatz

9
鉄オタの息子1(16)が、かなりおもしろがっていた。なつかし列車も。子供が小さい頃は、缶コーヒーなどのおまけ、お菓子?などにも、ヘッドマークつきのものがあり、散財していた。鉄道ずきなひとは、いわゆるなんとか系とかなんとか型とかを語り始めるのでそこまでは母はわかりません。2021/03/24

みつ

3
先頭車両についていた「ヘッドマーク」、客車列車の最後尾についていた「テールマーク」、とりわけ前者は取外しできるものも多く、列車の愛称名が主体の簡素なものであったが、イベントで売りに出るとテツたちが買い求めては部屋に飾っていた(らしい)。今や「鉄道マーク」は専用車両の側面に施されることもあり、デザイン的にも垢抜けているが、自分にとってはさまざまな路線の使い回しを前提とした国鉄の急行全盛時代のヘッドマークこそ懐かしい。今や急行は絶滅し、急行「天北」は走っている路線すらなくなった。まことに往時茫々たる感が強い。2020/12/15

インテリ金ちゃん

0
昔乗った懐かしい列車のトレインマーク。旅情を誘われるのはなぜだろう。2021/07/30

kaz

0
中には懐かしいと思えるものもあるが、トレインマークにさほど目を向けていなかった者としては、あまりインパクトは感じない。かつて乗ったことがある等のエピソードとセットでないと、印象に残らない。図書館の内容紹介は『新幹線から普通列車まで全国で活躍する列車のトレインマークを掲載した図鑑。運転期間、おもな運転区間や使用車両といったデータのほか、列車の略歴や愛称名の由来、トレインマークの見どころなども解説する』。 2021/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16617363
  • ご注意事項

最近チェックした商品